2016年12月05日
第5回 新猪ノ鼻トンネルの化石を探そう!
お天気が危ぶまれる中、第5回 化石観察会が行われました。
急遽、2~3組の辞退もありましたが、たくさんの方に御参加いた
だきありがとうございました。
今回は、抗口から250m進んだところの岩石から化石を探します。
前回、前々回は化石の発見がすくなかったのですが、今回は、
植物の堆積物の炭化寸前の化石が多く見つかりました。
約7500万年前の岩石が層によって毎回表情を変えて現れるの
で、わくわくが止まりません。
心配した雨の方も閉会間近まで辛抱してくれたし、化石発見の
成果もあり、主催者一同胸をなでおろしました。






急遽、2~3組の辞退もありましたが、たくさんの方に御参加いた
だきありがとうございました。
今回は、抗口から250m進んだところの岩石から化石を探します。
前回、前々回は化石の発見がすくなかったのですが、今回は、
植物の堆積物の炭化寸前の化石が多く見つかりました。
約7500万年前の岩石が層によって毎回表情を変えて現れるの
で、わくわくが止まりません。
心配した雨の方も閉会間近まで辛抱してくれたし、化石発見の
成果もあり、主催者一同胸をなでおろしました。
Posted by まちづくり推進隊財田 at 10:53│Comments(0)
│●会員による自主事業